第100話 半分はわたしに、半分はあなたに

 その養蜂家さんといると、ミツバチが怖くないのです。

 取材したその日は小雨で、養蜂家さんは、素手で巣箱の点検をしているところでした。周りには、ミツバチが飛び回っており、巣箱の中に、ぎっしりミツバチがいるのが見えました。私はすっかり信用しきって、刺すかもしれないなんて思いもせずに、少しばかりのミツバチを、そっと手ですくわせてもらいました。ミツバチ達は、ほんのり温かく、小さな足の感触は、なんとも不思議な命のしるしの様に感じました。

 私は、動物と共に働くということがどの様なものか、上手く想像できません。自宅で猫を飼っていますが、それとはもちろん違うものです。ですから、そのことを聞いてみたのです。種が異なる人間と虫が協働するとは、どのようなことなのか。そこには、昔から未来へと続く、どうぶつと人の在り方があるのではないか、と思ったのです。

 答えは、とてもシンプルなものでした。でもとても大切なことだと思いました。「尊敬と感謝の気持ちが入り交じり、かわいくて愛おしい。」養蜂家さんは、ミツバチを、そーっと優しく、静かに、扱います。「常に、ハチに対しては片思い。ハチは、人間の方を見ていない。ハチは、自然を見ているから。」 

「蜂蜜は、ハチが一生をかけて集めてくるものだから、報いるように、ちゃんと製品化して、満足できるものとしてお客さんに提供することが、責任だと思っている。そして、お客さんにおいしいと喜んでもらって、また買って頂く。その循環を作っていきたい。」

 自然養蜂家のドキュメンタリー映画「ハニーランド」の中で、「半分はわたしに、半分はあなたに」と言う言葉がでてきます。養蜂を持続するには、ハチの負担が少ないように、蜂蜜をすべて採ることはしてはいけない。必ず、半分は彼らのために残すこと。

 命を扱い、命の恵みを頂く。人も生きるために。そのために、「バランス」を持って考えること。養蜂家さんに教えてもらった、どうぶつと人のこれからです。

(令和2年・東京都) 

 取材協力:深大寺養蜂園 → 深大寺養蜂園 さんのTwitter

第100話プラス 「犬を逃がした話」 ―養蜂家さん編―

  小学校の帰り道に、鎖でつながれた柴犬がいて、毎日じーっと見つめ合っていたんです。「外に出たい」って言ってるみたいで、ある日、その家に侵入して、首輪を外してあげたんです。そしたら、車道に飛び出して…!こっちを見て「ハッハッ」って、楽しそうにしている!その時、私は、まずいと思いました。「ひとんちの犬を逃がしちゃったよ!」離れていく犬を、どうにかこうにか捕まえて、元に戻したけれど、イメージと違う、と思いました。イメージでは、足元にスリスリして、「私のことじっと見てくれていたよね。私のこと、逃がしてくれてありがとう。」って、私について来てくれるかと思ってた。今思えば、私の願望ですよね。私が、外に出したかっただけじゃないかっていう…。今振り返ると、大変なことですよね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA