第104話 ハチが嫌いな理由

 ハチが嫌いな理由は、何も考えずに刺してきそうだからである。ハチには人間の理論が通じない。恐怖の根本は、それである。それに加えて、ハチは刺し逃げする。やられたからにはやり返してやりたいが、すでにハチは飛び去っている。例えば、ヘビなら違う。ヘビは噛んでも、その場から消えたりしない。

 スズメバチに、三回ほど、とまられたことがある。幸いにも、一度も刺されたことはない。その三回とも、太ももの脇だった。

 一度目は小学二年生の時、運動会のダンスの練習をしていて。「ハチがとまってます!」と先生に伝えたら、「動くなよ!」と言われて、太ももから飛び上がったハチを、シュッシュッとパンチして叩き落としてくれた。

 二度目と三度目はどちらだったか曖昧だが、小学校の中学年、滋賀県の親戚の家に遊びに行った時だった。川釣りをしていると、太ももにハチがとまったのだ。しばらくじっとしていたが、ハチのおしりが動いているように見えて、刺される!と思った僕は、釣り竿を投げ捨てると、とっさに、川にダイブした。なぜこの時、僕が飛び込んだかというと、テレビアニメのみなしごハッチをよく見ていたので、ハッチが川に落ちて「羽が濡れて飛べないよう…」というシーンを思い出したからだ。川は、小学生の腰ほどもないくらいの深さで、驚いた従妹のお兄さんが駆け寄ってきた。

 どうやら、ハチは、夏から秋にかけてがやばいらしい。この時期は、トンボもよく発生するが、トンボの影でもハチと錯覚してダッシュで逃げるくらい未だにハチには怯えている。案外刺されてしまえば、恐怖が解けるかもしれないのだが。

(昭和60年代・神奈川県/滋賀県)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA